FC2ブログ

森の家ーイラストのある生活

よりよい日々の暮らしを考えるブログ。イラストはねこちゃん、ねずみちゃん他色いろ描いています。

オオウラジロノキの実

 
2010 1月23日(土)

 

今日のイラストは 「オオウラジロノキ」の実です。

山に自生する落葉高木で高さ10m~15m になる。

絵の実は近くの公園で、木の下に落ちていたのを拾ってきました。
実が付いていないとこの木は、山ボウシやハナミズキと見分けがつけにくい。

直径2~3㎝の実は姫リンゴのようでもあるし・・・
拾ってきた時は汚れて灰褐色をした木の実で
ほとんど落ちた実は人も気がつかないほどで、
洗うとちょっとおいしそうなんですが・・・
食べてみると渋くて苦くてやはり食べられないものでした。
類似種のウラジロノキより大きいのでこの名があるとか

このオオウラジロノキ
別名オオズミとかヤマリンゴとも言うそうですが、とにかく
初めてこの名を聞いた時は
え? 今、何ておっしゃいました?というほど聞き取れない名です。
高速で音が頭の上を流れていったような・・・
とにかく、名前を調べなくちゃと思い博物館へ行って学芸員の方に
きいて、しっかりメモして帰ってきたのであります。

オオウラジロノキの実1



 きれいに洗ってみると、とてもおいしそうです。
  1. 2010/01/23(土) 11:44:47|
  2. 未分類
  3. | コメント:0
<<観賞用きのこ | ホーム | 家のねこ>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する