FC2ブログ

森の家ーイラストのある生活

よりよい日々の暮らしを考えるブログ。イラストはねこちゃん、ねずみちゃん他色いろ描いています。

ねこちゃん、児童図書室へ行く

ねこちゃんは本が読みたくなったので、児童図書室へいきました。

本がたくさんあるとわくわくするな。

ねこちゃんが本を探していると


  えーと、どこかな、どこかな、

小さな女の子が、本を探しながらねこちゃんの近くにやって来ました。

 何か探しているの?
とねこちゃんは、たずねました。

アンパンマンはねこちゃんも読みたいと思っていた本でしたから・・・

ねこちゃんが女の子と一緒に本を探し回っていると、何冊かあるのを見つけました。

   これ、かりたい? と女の子が。

 う~ん、ねこちゃんが考えていると、

   かりてもいいよ、 と女の子は言いました。


 児童図書室ーb


にほんブログ村 美術ブログ 色鉛筆画へ
にほんブログ村

  1. 2011/12/01(木) 17:40:00|
  2. 短い絵本
  3. | コメント:4
<<点と線 | ホーム | 親指姫>>

コメント

こんにちは、

そろそろハチも見かけなくなって来ましたね。

今日は朝から雨降りで先日図書館から借りて来た
本を読もうと開いた数分後に睡魔におそわれてついウトウト、
目が覚めたらノドが焼けるような痛さです。

読みもしないのに無理して借りるもんでは
ありませんね。

ネコちゃんしぐさがかわいいですね。
  1. 2011/12/03(土) 13:45:24 |
  2. URL |
  3. ビリーさん #-
  4. [ 編集 ]

ピリカtoko・おばんでした

私も児童図書館に行ってみたいんですが・・
桂恋村は少子高齢化の典型的な過疎地ですから、
こんな可愛いお子さんに会えないんです。
ピリカの1色のイラストは素敵ですよ・・
  1. 2011/12/03(土) 19:23:03 |
  2. URL |
  3. よきちのひろ #-
  4. [ 編集 ]

Re: タイトルなし

ビリーさん こんにちは

ホントに蜂もようやくいなくなって一安心しているところです。
やっぱり今度刺されると死ぬなんて聞くと怖いですよね。

昨日は私も久しぶりに図書館に行って数冊本を借りてきました。
ふふ、やっぱり読まない本もいつもたくさん借りてしまいますね。
そんな訳で今はなるべく数冊だけ借りることにしています。

本を読みながらウトウトって最高にいい気分ですが、
乾燥している季節には喉がひりひり痛くなるのが困ったもんです。
そんな時ってのどあめより、即治すいい方法があるんですが
ご存知でしょうか?
以前TVのどこかで教わったのですが、
歯の上を舌でぐるっと一回りさせて動かして、それを何回か
繰り返すと、喉の痛みは直ります。ちょっと解りずらかったかな。
まま、ご存じでなかったら、ぜひおためしあれ~。 効きます。

ビリーさんのブログで紹介されてました正面向いて目を閉じていた木彫りのねこちゃんですが、
目を開けてみるというビリーさんのアイデアは私もいいと思いました。
そうしてたくさん売れますように、
  1. 2011/12/05(月) 23:02:19 |
  2. URL |
  3. tokosantan #-
  4. [ 編集 ]

Re: ピリカtoko・おばんでした

よきちのひろさん こんにちは

過疎地ですか、そう聞くとちょっと淋しいような気がしますが
でもいつもきれいなお花が見事に咲いている自然豊かな所ではないですか。
そして夢のあるお話もたくさんあって、不思議世界の空間の中、
お写真と共に楽しく拝見させていただいております。

イラストをお褒めいただきありがとうございます。
児童図書室って、ホントに幸せな空気に満ちあふれた場ですね。
親子の会話を聞いてるだけでもここでは童話の一つ位は描けそうな気がしてきます。
この女の子は5歳でしたが、会話を交わしていて凄いなと思いましたね。

でも話しかける時は、変な人と思われないかとちょっと心配でしたけどね。
いろんな事話してくれてありがとう、
という気持ちを込めてこの絵を描いたのですが・・

子供は大人の父である、と誰かが言っていましたが、
まさにそんな思いです。
  1. 2011/12/05(月) 23:14:35 |
  2. URL |
  3. tokosantan #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する