FC2ブログ

森の家ーイラストのある生活

よりよい日々の暮らしを考えるブログ。イラストはねこちゃん、ねずみちゃん他色いろ描いています。

今日のスケッチ

  復興応援バナー


夏もあっという間に終わって、もうすっかり秋になってしまいました。

季節の変わり目が今年は急に進んだように思います、
あわただしくて、なんだか夏の終わりを惜しんで感傷にひたってる暇もなかった、

朝晩はもういっきに冬かと思うほど寒いです。
なんだか風邪ひきそう。

でも昼間は、やっぱり暖かくて過ごし易いし、

秋は果物がおいしい季節なので
果物たくさん食べて
風邪など吹き飛ばそ~、

  
  家では柿が今年は鈴なり
  柘榴は5~6個成っています。
  
    

  


 ザクロー4blo

 柘榴:200g


店頭でも、植木としてもあまり見かけない柘榴ですが、
果実は手に取るとどっしりと重くて、おいしそうです、

なんといっても食べるより鑑賞していたい、果実らしい果実ですが、
皮が割れ中からのぞくつぶつぶの実は赤い宝石といったところかな、

原産地は中東、インド、中国で、いろんな物語に出てきて
エキゾチックな幻想の果実というイメージが強いですが、
みなさんはいかがですか?








 なお、つづきの「バトルー4」はもう少しお休みさせていただきます。



      にゃん子のスケッチblo


にほんブログ村 美術ブログ 色鉛筆画へ
にほんブログ村

   
  1. 2011/10/06(木) 09:30:00|
  2. イラスト
  3. | コメント:6
<<ねずみちゃんも一緒 | ホーム | バトル-3>>

コメント

ぴりかtoko・おばんでした

秋です。
立派なザクロです。
神奈川在住の時代、お向かいの農家さんには大きな樹が・・たわわに実っておりました。
が・・何だか怖くて・・どんな味なのか知らずしまいです。
懐かしい秋を拝見しました。
  1. 2011/10/08(土) 18:22:18 |
  2. URL |
  3. よきちのひろ #-
  4. [ 編集 ]

こんにちは
ザクロの絵・・ほんわかしていていいですね~
キレイだし美味しそう。。
お家に色んな実のなる木があっていいですね!
家は木はたくさんあるけどしっかり実のなる木って
そんなにないんですよ植えたいけど管理できないし(泣

バトル!めっちゃ可愛いし続きも楽しみにしています
のんび~り待っていますからね~^^
  1. 2011/10/08(土) 20:56:34 |
  2. URL |
  3. sakana74 #-
  4. [ 編集 ]

Re: ぴりかtoko・おばんでした

よきちのひろ さんへ

ざくろは中の粒粒の実を食べますが、味は、木の実の味かな。
といっても何の木のみの味と言っていいか・・あけびともちがうしなぁ~、
家で成ったこのざくろはちょっとすっぱくて甘みはあんまりないですが、
瑞々しくて、おいしいです。
まさに野生の味ですね。


今日も皮がわれて中にびっしりなった粒粒柘榴をひとつ(170g)取って来ました。
あとは小さくて食べられるかな、といったところです。
実が成るようになって、4年位でしょうか。

確かに大木にびっしりなった見事な柘榴の実は、圧倒されるかもですね。
日本でも柘榴は昔から人にいろんなインスピレーションを与えて、
物語の中にもよく登場しますが
怖いイメージを持って描かれる場合もありますね。
人の肉のような味がするとか、もありますが
全く、たぶんそんなことはありませんのでご安心くださいませ。
  1. 2011/10/09(日) 15:19:08 |
  2. URL |
  3. tokosantan #-
  4. [ 編集 ]

Re: タイトルなし

sakana74 さんへ

ざくろの木って花も実も葉っぱもほんとにきれいですね。
何処かの家の庭になってる見事な柘榴を見て、うわ~きれいだなーと
思って、家にも植えました。
毎年花はびっしり付けるのですが、実がほとんどならないですね。
まだ、木が細いのでもう少し年数がたたないと実がたくさん成らないようです。

後は梅の木と、かりんがあるのですが、家でも手入れはしてないですよ。
梅は最近あまり成らなくなってしまったので、切ってしまおうと思っています。

バトルーを楽しみ、と言って下さるとは、嬉しいお言葉、

写真は全部用意してあるのですが、
気分が向かなかったというか・・
3から4に繋げるのにスムーズにいくかどうか、など考えると
ちょっと気分も重くなってて、
なんせバトルですからね。

そのため、今もう一枚手がけている絵を完成させて
その後バトルに取りかかろうと思っていますが、
バトルー、が俄然楽しみになって来ました。

と、言う訳でして、
バトル、なるべく早く、UPしますね~~




  1. 2011/10/09(日) 16:14:07 |
  2. URL |
  3. tokosantan #-
  4. [ 編集 ]

ざくろは子供の頃の思い出の味です・・・すっごい酸っぱいなぁ・・・子供の頃の感想です。
今は目にすることもあまりなくて・・・なんだか寂しいですね。

近所を歩いていると、農家なんでしょうけど、道から一段下がったお家の庭先に、キゥイが這わせてあって、今頃実をつけます。
手が届かない実ってことではざくろと同じなんで、同じ感慨を持って見てることが多いですね。

山は、そろそろ実づく時期でしょうか?
採取はしないけど、写真でも撮ってきましょうかね?
  1. 2011/10/15(土) 09:04:34 |
  2. URL |
  3. まんがいんく #-
  4. [ 編集 ]

Re: タイトルなし

まんがいんくさん こんばんは

ほんとうに、木の実がたわわになっている光景は
見るからに豊かな感情を抱かせてくれますよね。

通りがけに見つけた木の実は、手が届かないから
又格別なものになるんでしょうね、
子供の頃は、いちじく、柿、ばたんきょう、あんずなど
想い出深い果実です。

山の木の実は、私は取りたいかも。
でも山で見かけるのは、柿、栗とか、あけびかな。
それ以外はあまり思い浮かびませんが、こんなところに実のなる木が!?
なんて、嬉しくなるような写真が撮れましたら、
ぜひブログにお願いします。
楽しみにしていますよ。
  1. 2011/10/18(火) 00:55:38 |
  2. URL |
  3. tokosantan #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する