FC2ブログ

森の家ーイラストのある生活

よりよい日々の暮らしを考えるブログ。イラストはねこちゃん、ねずみちゃん他色いろ描いています。

東日本大震災

昨日は、ブログ更新しようとしてパソコンにむかっていたら、突然グラグラッときた。
今まで経験したことないような揺れがつづいて、ただ事ではないことが起きたと思った。
かなり大きく揺れて、ものが落ちてきたりした。

揺れはだんだん激しくなってきて、いつまでたっても揺れているなかでそうとうな恐怖体験をする。
2階から下に降りたがますます揺れが激しくなってきて、いつまで続くのかと思いながら腰が抜けた。
 
ああ~神様、などと神頼みして、こんな時どうしたらいいのかと家の中を一人でうろうろしていた。 
窓を開けて、外にでられるように玄関辺りにいるのがいいなと思って玄関に行ったり、
また戻ったり、

被害の大きい東北地方のすぐ近くにあたるこの辺は隣が震源地の茨城ですぐ上に福島がある。


でもここはこんなに大きい恐怖の揺れがあったにもかかわらず被害が少ないようで、
余震はしょっちゅうあったが
停電も無く、物もひどく壊れなく、震度6、だったらしいのに家も無事だった。
でも近くは、けっこう瓦が壊れたり、物が崩れたりしてたみたいで、
この辺りはどの位の被害にあったのかまだ明確ではないが、

更新も急きょ、地震のことになりました。
今も余震注意報を聞くと、恐怖がよみがえりますが、この大地震で

大きな被害に会われた方の心労は想像もできないほどだと思うが、心より、お見舞い申し上げたい。

東北太平洋沖巨大地震ーM8.8-blog

2011年 3月11日(金) 午後2時46分 

東北地方 太平洋沖巨大地震発生 マグニチュード9.0 津波10m以上、だったそうです。
     
大きな余震がまだあるそうなので、電源対策、他いろいろできることをやっていかなければと思います。

まだ行方のわからない方々の一刻も早い救出をお祈りいたします。

 
  1. 2011/03/12(土) 22:17:42|
  2. 雑記
  3. | コメント:2
<<家にやって来た幼猫 | ホーム | 飛べ! にゃん太>>

コメント

ちょっとした節電、というのが大事ですね。
あまり、ヒステリックになっても仕方がないけれど・・・

最近テレビを見ないのが一番の節電なのでは?
と思っています。
エンドレスで同じ内容ばかり、どこの局でも・・・

被災者の方をどんどん映して安否確認をしてもらう、というのならいいんですが・・・アナウンサーの顔見てても、仕方ないし。
  1. 2011/03/16(水) 23:41:00 |
  2. URL |
  3. まんがいんく #-
  4. [ 編集 ]

Re: タイトルなし

TV局に動ける人がいないんじゃないんですか、
キャスターもタレントみたいだし、ニュース見てても、
救済、安否確認、スムーズな物流など、もっとできる事があるのでは、
と、思ってしまいまスたよ。

インターネットは多様で、よりリアル感ありますしね、

福島原発事故も気がかりですが、最悪になっても現場から30km以上離れていれば、
そんなに心配はないようです。
しかし、現場で働いてる方々には頭が下がります。


一日も早い救済、復興のお手伝いをするには、どうすればいいのかなと思ったりしますが、
まずは自分のまわりから今出来る事を頑張らねばね。
  1. 2011/03/18(金) 22:37:13 |
  2. URL |
  3. tokosantan #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する