FC2ブログ

森の家ーイラストのある生活

よりよい日々の暮らしを考えるブログ。イラストはねこちゃん、ねずみちゃん他色いろ描いています。

飛べ! にゃん太

今日はにゃん太の冒険のお話!
 それは、家にもらわれてきて、1週間は
ただ歩くだけだったちびにゃん太が、 ようやく走れるようになって、
にゃん太の写真を撮っておこうと思いたったある日の午後のこと:晴れ

 ところで
ほんの子ねこも、ただかわいいだけではなくて、
動物的感ってもので、人の考えてる事を察知し、その能力は
(訓練で何かができるようになるという以外に)
時にびっくりします。
特に愛情はよく解るみたいです。

ねこちゃんは、一番大事なことを知ってるんですね。
人間は言葉に頼りすぎてるかも、と思ったりもします。

さて
床から50㎝にも満たない窓の桟の上に乗ったにゃん太

(わたしが乗せたのですが)



  

  窓辺のにゃん太ー3blog

 




  写真を撮るからね・・、


 最初はベランダに出て、ちょっと緊張したにゃん太でした。


高い高~いー3blog

空をバックに、にゃん太を掲げながら、


ほら、ほら~、と揺さぶった時でした・・ 


   ぶにゃ~~~~~ぁっ!!!



飛べにゃん太ーblog
 
 と、  ー突然泣き出したにゃん太!!
    

 あっ・・・「どうしたの!?  にゃん太!」、



でもすぐ平静にもどったにゃん太は、




飛べにゃん太―blog
  ・・…・・・・


 

よほど怖かったんでしょうね。
ーこれは後になって分かった事でした。・・ごめんね、

そしてこの後、にゃん太はいろいろ芸を身に付けることになったのですが・・

なにはともあれ、「ネコちゃんが怖がることは決してやってはいけない」
ーと思いまスた。


 

 


  1. 2011/03/08(火) 11:30:18|
  2. コミック
  3. | コメント:0

かくも聞き取りにくい名前

こんにちは

久しぶりにコミック描きました。

コマに番号をふってあります。
右から下に読みます。

果実ーブログ

オオウラジロノキについては以前書きましたが、今日草の中に埋もれていたのを
ようやく見つけて拾ってきたので、また描いてみたくなりました。
実のなるのは10月ごろでしょうか。今年はほとんど落ちてませんでした。

去年は拾いきれないほどたくさん成ったのに、今年は公園の実はお休みしたようです。

  あ~おいしそー♪

生で食べるのは渋くてまずいですが、家には去年作ったおいしいオオウラジロノキ酒がまだ
たくさんあるので、今年は作らなくてもいいんです。

  1. 2010/12/23(木) 00:34:50|
  2. コミック
  3. | コメント:0

会話の中の創造性

土、日の公園は比較的駐車場も空いてるし、平日とはちょっと違った雰囲気になる。

どう違うかと言うと、う~ん、何というか、ちょっと華やかになる、というかな。

ウオーキングする人も真剣な顔をしているし、走る人も多くなるし、通行人も
増えて、楽しそうに歩いていく。

先だっての土曜日には、たくさんの中学生が公園内の落ち葉の清掃をしていた。
みんな同じトレーナーを着ていて、先生らしき人も見かけたので、学校の何かの
行事で来ていたのかもしれない。(服の胸には校名が)

そういえば公園の隣は、中等部、と高等部の校舎だったんだ。
敷地の境に低いフェンスもあるが、公園からは学校の校庭がよく見える。
また道路を挟んだ向こうには、アート系の中、高、大学の一貫校もあった。
大学には講師に漫画家のちばてつや氏もおられる。

というわけで、ご近所のよしみか公園ではよくみられる光景かな・・

 公園のお掃除ー1ぶろぐ

公園のお掃除-2ぶろぐ

公園のお掃除ー3ぶろぐ
 
公園のお掃除ー4,5ぶろぐ
  1. 2010/10/21(木) 14:45:57|
  2. コミック
  3. | コメント:2

コミックー1

子猫のちーたんが家にやってきて成長するまでのお話です。

(ちーたんはどのような事情でか解りませんが段ボールに入れられて
 駐車場にすてられていたそうです。ただ救いだったのは、
 中は清潔なタオルが敷いてあって一緒にミルクと哺乳瓶と置手紙と、
 動物病院の住所のメモがあったことです。)

時間の経過と共に連続になっております。

では・・

 「1」ー 生まれて推定一カ月ぐらいのちーたん・・

  コミックー1ブログ

 「2」-二ヶ月後位

  コミックー2ブログ

 「3」-半年ぐらい後

     コミックー3ブログ

 「4」-約八ヶ月後位


    コミックー4ブログ
 
 もうごはんより、おされ、
  1. 2010/08/30(月) 10:06:39|
  2. コミック
  3. | コメント:0